皆様こんにちは!
UMPSY FIT(アンプシーフィット)の えんです!
カフェで集中できる理由を僕の主観マシマシで解説します。
どのくらい主観がマシマシかというと、
スタバのフラペチーノ100人前くらいのマシマシ加減です。
こりゃ流石に太っちゃいますね。
ちなみにこの記事はスタバで作成しました。
それでは解説します!
その1
<机がスッキリしているから>
机や部屋がごちゃついていると、集中しにくいはずです。
それでも集中できる人が羨ましいです。
一方で、カフェのように整理整頓されていたり
机の上に物が少ない(あるいは何もない)環境であれば
視界に入る情報量が限定されるという理由でかなり集中できるはずです。
その2
<他者の存在があるから>
いくらガラガラのカフェだとしても、店員さんは必ずいますよね。
誰かがいる以上、ゴロゴロしたり作業に関係ないネットサーフィンをしたりはできませんよね。
そして、あなた以外にも勉強や作業目的でカフェに滞在する人もいるはずです!
「いや、ワイはカフェでも地べたでゴロゴロするで!」、
そんなあなたはお家に帰ってください。
その3
<お金を払ってドリンクを買ってその場にいる以上、努力せざるを得ない状況下だから>
元を取ろうとする心理を引き出すのです。
「1万円の焼肉食べ放題を予約しちゃった!当日はたらふく食べよ!」という感情とほぼ一緒です。
1万円する焼肉食べ放題が存在するかはわかりませんが。
いかがだったでしょうか?
「確かに、わかるわぁ」と共感できた部分はございましたか?
この記事の内容に共感していただいた方、ぜひ一度僕とお茶しましょう。
そのついでにパーソナルトレーニングの体験にもお越しいただけると嬉しいです。

TJA02040-150x150.jpg)





