こんにちは😊✨
UMPSY FIT(アンプシーフィット)のりょう先生です🎓
前回はエネルギーの源となる「三大栄養素」についてお話しました。
今回はそれに加えて、私たちの健康とトレーニング効果に欠かせない「五大栄養素」について紹介します。
五大栄養素とは、炭水化物・たんぱく質・脂質・ビタミン・ミネラルの5つ。
どれも筋トレを頑張る方にとって欠かせない存在です。
炭水化物はトレーニング時のエネルギー源。
しっかり摂っておくことでパフォーマンスが落ちにくくなります。
たんぱく質は筋肉の材料。
トレーニング後に十分な量を摂ることで、筋肉がしっかり回復・成長してくれます。
脂質はホルモンの材料になり、実は筋肉をつけるためにも重要です。
ここに加わるのがビタミンとミネラル。
これらは直接エネルギーにはなりませんが、栄養の吸収や代謝を助ける「サポート役」です。
例えばビタミンB群は糖や脂質の代謝をスムーズにし、鉄やカルシウムは血液や骨の健康を支えます。
これらが不足すると、せっかくのトレーニング効果も発揮しづらくなってしまいます。
つまり五大栄養素は、トレーニングを効率よく進めるための基盤。
どれか一つでも欠けると、筋肉も思うようについてこないんです。
ジムでのトレーニングと同じくらい、日々の食事のバランスも大切にしていきましょう!
最後まで読んでいただきありがとうございました😊✨
